冷蔵庫買う

つなぎで小型冷蔵庫買う。サンタの倉庫。最近のサンタさんはいろいろストックしていることよ。買ったとき、店員さんに
「設置後、ガスが落ち着くまで最低3時間待ってくださいね」ってお約束を言われた。


で、持ち帰り(クルマに載るサイズ)、家に置き、待つこと3時間。電源プラグ入れるも…全然音しない。すわ!またしても不良品か!としばらく待ってたら、冷蔵庫の背面が熱くなってきた。中身もなんか冷えているような。
よく見りゃそもそもコンプレッサーが見当たらない。
ペルチェじゃねぇか!音しないはずだよ。ガスが落ち着くまでとか適当なこと抜かすな!
冷えるからよしとするか。


しかしペルチェ久しぶりの対面だ。大学時代、研究室のオーバークロックばかが
「やっぱ冷却にはペルチェでしょ」
なんていって結露対策も何も考えず買ってきて、当然持て余してへこんでたのを見て以来だ。